性的マイノリティ基礎研修へ参加しました

性的マイノリティ基礎研修へ参加しました

LGBT理解増進法が令和5年6月に施行され、普及啓発や就業環境の整備など事業主の役割が規定されました。多様な性のあり方を遵守する企業としての取り組みは、優れた人材の確保や社員等の離職防止にも繋がります。本日、栃木県生活文化スポーツ部人権男女共同参画課と連携して行われた性的マイノリティ研修に参加いたしました。今回は、ディンクル就職支援センターの利用者も参加し、性的マイノリティが抱える困難をともに理解し、今日から出来ることを学ぶ良い機会となりました。